Home > Business >IT Business
Creative Business Sales Promotion

IT業務

コンサート事業⇒


■所属アティーティスト
MALTA(Sax Player)

13歳からサックスを吹き始め、73歳東京芸術大学音楽学部器楽科卒業後、パークリー音楽大学に留学。79年に名門ライオネル・ハンプトン楽団に迎えられ、同バンドのリード・アルト兼コンサートマスターに就任。
83年、デビューアルバム「MALTA」を発表。87年にはアルバム「SPARKLING」で第1回日本ゴールド・ディスク大賞に輝く。88年発売の「HIGH PRESSURE」は大ヒット。2003年11月、デビュー20周年記念アルバム「HALF MOON STREET」を発表。2004年、「MANHATTAN IN BLUE」を発売。
最新作はLIVEアルバム「LIVE IN JAPAN 〜 Jazz Up,Back Up,Dress Up,」(MBI-2001)を2006年8月に発売し、自身のバンドをM.J.Q.plus(MALTA JAZZ AUINTETT.plus)として活動。 現在、雑誌への連載、自叙伝・教則本の出版、バイクチームの監督として国内外のレースに出場する他、文化教育にも力を注ぎ、「全日本高等学校選抜吹奏楽大会」で審査員をつとめ、”マルタ賞”が設立。全国のアマチュア吹奏楽団・ビックバンドと共演。 2007年4月より大阪芸術大学の客員教授となり、後輩の育成、プロ・アマ問わない音楽発展に尽力するなど精力的な幅広い活動を繰り広げ、そのサックス・プレイには観衆のみならず、一緒に演奏した人たちの心に多くの夢と感動を与え続けている。

1996年「LOVER'S STREAM」(DWMA-001)
* MALTA&FELICIA
* 企画・制作
* 全曲未発表ライブバージョンによるMALTA初めてのCD-ROM作品

2007年「LIVE IN JAPAN 〜 Jazz Up,Back Up,Dress Up,」(MBI-2001)
* MALTA JAZZ QUITETT.plus
* プロデュース・企画・制作・販売
* 通産30枚目にして、MALTA初のLiveアルバム

MY SOPRANO
'93.11.21
FELICIA
'94.7.6
WHEN YOU WISH UPON A STAR
'94.11.23
ONLY YOUR HEART
'95.11.23
UK UNDERGROUND
'96.6.21
CINEMATRIX
'97.6.21
SUMMER BEST
'98.7.23
APASIONADO
'98.9.23
THE BALLADS
'99.3.20
ONE MORE CHANCE
'01.3.23
HALF MOON STREET
'03.4.23
MANHATTAN IN BLUE
'04.1.21
MANHATTAN IN BLUE
XRCD24 '04.3.24
WINTER BEST
'04.12.8
LIVE IN JAPAN
'06.8.4

Europe Style Music
(ヨーロッパ・スタイル・ミュージック)

『ヨーロッパ・スタイル・ミュージック』は、ヨーロッパの音楽を日本に広げていくために、Web、Mobileで展開していくプロモーションサイト。
日本人の多くが、癒しや、安らぎを感じているアコースティック楽器やアカペラなどヨーロッパの音楽がブームとなっています。 ヨーロッパ・ミュージックの音声データと動画コンテンツの発信、それらアーティストに関する情報の提供をおこなうことで、日本におけるファンの拡大を図っていきます。

ヨーロッパの街中のカフェを連想させる落ち着きがあり、シックで大人っぽいフランス・ヨーロッパを感じさせるサイトを演出します。
アーティストの音声データやムービーなどリッチコンテンツを使って、視覚や聴覚に訴えるサイト。

「PC版」のサイトコンテンツを「携帯版」に
アレンジしてモバイルサイトでも公開。

セシレーム
聞く者に語りかけるように歌う、シャンソンスタイルのヴォーカリスト
マルシアル・ヴズール
アフロ・ヒスパニックの力強いリズムとギターの調べに乗せ歌う
ジャン=ジャック・ミルトゥ
ハーモニカを手にブルースを演奏し続けるベテランミュージシャン
ミラ
ヨーロッパとアメリカの2大大陸をまたにかける、待望のマルチアーティスト!
ドゥニーズ・ブルー
ポルトガル語、フランス語、イタリア語、英語を操る才媛
エヴァ・マルシル
彼女の音楽が表現しているのは「夢・物語・愛♪」
ジュリー・ベー・ボニー
バイオリンやギターに自身のポエティックな詞を乗せる
オリヴィエ・コレット
ベルギー・ジャズ派を代表する人物の一人