11月24日、毎月恒例「けやきひろばパフォーマンスライブ」が行われました。この日は曇り空、時おり雨もぱらつく肌寒いあいにくの天候でしたが、ライブの行われたプラザ2はいつもと変わらず熱気あふれる1日となりました。寒い中、たくさんのお客様にご来場いただきまして、ありがとうございました!
今回の出演者は、県立小川高校のダンス部「オガコウダンス部 夢組」。音楽活動を通して埼玉県の発展に貢献したい、というフォークソングユニット「らばーそうる」。埼玉大学アカペラサークル「チョコレッツ」所属の5人組アカペラバンド「もたれ屋」。ギター、アコースティックギター、ボーカル、ブルースハープという編成の3人組ロックバンド「Little Faces」。もう一組の県立小川高校のダンス部「オガコウダンス部 空組」。メンバー全員が会社員という大人のポップスバンド「HOLIDAY」。埼玉県・春日部や東京・江古田などで活動をしているフォークロック歌手の「妹尾のりひろ」。そしてベトナムでのデビュー後、日本に帰国した、という経歴を持つV-POP(ベトナムポップス)歌手「SAKAI」の以上8組のアーティスト。
午後12時30分、1グループ目は「オガコウダンス部 夢組」のみなさん。ヒップホップの曲に乗せてオリジナルパフォーマンスを披露してくれました。続いて「けやき」「ひろば」とプリントされたお手製の衣装で登場し、ライブに臨んでくれたのは「らばーそうる」のお二人。その後も、アカペラの名曲に交えてアカペラにアレンジしたポップスを披露してくれた「もたれ屋」、ブルースハープの音色と共に渋いロックを聴かせてくれた「Little Faces」と続きました。そしてロックのメロディに乗せてパフォーマンスを披露してくれたもう一組の「オガコウダンス部・空組」では、応援に来た後輩達のかけ声に照れることしきり。その様子を見たためか、会場内のお客様からも声援が飛んでいたのが印象的でした。
さて後半戦は、ボンゴのリズムに乗せてポップスを聞かせてくれた「HOLIDAY」が登場。お次は7月のライブにも出演してくれた妹尾のりひろさん。アコースティックギターにコンピューター音を重ねて、様々なサウンドを作り出しているという妹尾さん。この日も新鮮なフォークロックを熱唱してくれました。そして陽も暮れてきたころ登場したのは最後の出演者、8月のヤングミュージックフェスティバルにも出演してくれたV-POPシンガー・SAKAIさん。恐らく初めて耳にする方もいたかと思われるベトナム語のポップスに通りすがりのお客様も興味津々。この日も前回と変わらずmc、パフォーマンス共にバッチリ決めてくれました。
ということで、今回はわりとしっとりと聞かせるグループが多かったので、終始和やかな雰囲気のライブとなりましたが、いかがだったでしょうか? さて、次回は12月22日(日)。なんと今年最後のライブとなります。出演者の方は現在も募集中ですので、ぜひぜひご応募下さい!
|
|